
#は『番号記号』または『いげた』と読みますが、テレフォンサービスなどでは「1とシャープを押してください」と言うので、私は井桁とシャープは同じ記号だと勘違いしていました。#は平行な横二本線と縦または斜め二本線で構成されているのに対して、♯は平行な二本縦線と右上がりの横二本線です。横線が斜めなのは、五線譜と重ならないためだそうです。もう何年も楽譜をみてるのに、そんなことも気づきませんでした。
#は英語でNumber signと言いますが、北米ではPoundと言って、英ポンドの略号としても使えるそうです。また、Hushと言うところもあります。ヨーロッパなどでは"No"(numero sign)を使いますが、日本も含めて、両方使われていることもあります。
#と♯の違いを知らなかったことは、バンドメンバーに内緒にしておきます。
David Izenzon = Ornette Coleman = Charles Moffett
- 関連記事
-
スポンサーサイト
そうなんですか。twitterのことは分かりませんが、「ハッシュ」は、英語圏では一般的な呼び方だそうです。